トップ  >  巻頭言  >  16代会長 森脇和久先生  >  --2012年度  >  2012年4月 巻頭言

2012年4月 巻頭言

                                              御津医師会会長 森脇 和久
 春とはいえまだまだ寒さの残る頃、諸先生方におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
 さて私儀、本年度4月より二年間、御津医師会会長を仰せつかりました。菅波、難波両会長のもと四年間、副会長として「見放さないその命、地域医療を守る御津医師会」のキャッチフレーズにて様々な勉強をさせて頂きましたが、今後も両会長の御意志を引き継ぎ医師会活動をさせて頂く所存でございます。「医師会とは何ぞや」、前回の巻頭言で皆様方に非礼を顧みず問いかけてみましたが、この議論は追い追い色々な機会でさせて頂くとしまして、新執行部で完遂せねばならない現実的な課題は新社団法人への移行であります。難波前会長のもと、新定款の作成までは漕ぎ付けましたが、新会計基準に基づく財務処理の問題等まだまだやるべきことが山積しております。幸い、鳥越副会長をはじめ何人かの先生方のご尽力でどうにか期限までには申請書を作成し、登記できるのではないかと考えております。しかし、新法人移行後、残存する御津医師会の財産を公益目的で取り崩したあと、現在の年会費で今まで通りの医師会活動ができるのか、今後大いに議論が必要と考えます。
 私の任期中に是非やらせて頂きたいことがもう一つあります。それは、御津医師会がこの地域の医療機関、介護機関等多職種を束ねる地域連携の核になることであります。二年間という限られた期間ですので、地域医療のなかでも「在宅医療」に絞って多職種との連携を今まで以上に計りたいと考えています。具体的には医師会内に「在宅医療委員会(案)」を設置(在宅医療をすでに実施、あるいは今後実施予定の先生すべてに入っていただく)し、地域支援病院の先生方、ケアマネ、訪問看護師、訪問薬剤師、訪問介護士、地域住民の方々等、との定期的な会合をもち、「顔のみえる関係」から「人となりがわかり、信頼できる関係」になれるように、地域の包括医療・介護に積極的に関与することであります。今まですでに、大橋副会長中心にケアマネ、訪問看護師の方々と“終末期医療を考える”ワールドカフェ形式の会が開催され沢山の「顔の見える関係」は出来ていますので、これを病院の先生方との間でも構築したいと考えています。
 以上のほかにも執行部に課せられた問題は多々あり、微力ではありますが誠心誠意努めてまいりたいと思います。医師会会員諸先生方の、ご指導ご鞭撻のほど伏してお願い申し上げます。

投稿日時: 2012-04-07 13:23:49 (1006 ヒット)

印刷用ページ このニュースを友達に送る

これまでの巻頭言




TOPへ

サイトマップ