みつネット・津高一宮ネット合同講演会・意見交換会

日時:平成25年12月12日(木)18:00〜21:00
場所:国立病院機構岡山医療センター 西棟8階大会議室(講演会)
                  本館1階食堂Himawari(意見交換会)

参加者:62名

御津医師会:森脇、駒越、塚本、鳥越、難波晃、大橋、大森、佐藤利雄、利根、前田、
        原田、宗盛、  連携室:成広、冨田、  事務局:岡田


 

1.「在宅医療連携に果たすMSWの役割」
   玉名郡市医師会立玉名地域保健医療センターMSW 永杉 憲弘
「地域包括ケア」=「在宅医療連携」と考えてよいのではないかと考えている。
医師会立病院のMSW=たまな在宅ネットワークの事務局=たまな在宅医療連携協議会の事務局という三足のわらじを履いての活動を展開中。MSWとは「生き方・逝き方」に繋がる様々な権利を擁護する専門職であり、療養中の心理的社社会的問題の解決調整援助・退院支援・社会復帰援助・受診・受療援助・経済的問題の解決調整援助・地域活動すべてに関わり得る。在宅医療連携拠点事業にはMSWが不可欠なのであると・・なぜなら
?在宅医療における個々の相談支援、?在宅医療に関わるネットワークやチームへの支援、?地域・組織・団体といったマクロな視点での在宅医療連携への支援、届け出書類の作成から保険請求の相談まで行っている。まさに要の存在ということ
 在宅医療の推進のためには、一か所の病院の連携室が拠点になるだけでは地域の人への働きかけは弱く、急性期から慢性期、在宅への流れの中で一環とした情報共有、情報提供を行うことで、患者さん本人、家族の不安も和らぎ、在宅医療の推進へとつながると考えられ、その活動の中で生まれたのが「たまな在宅ネットワーク」という多職種ネットワークである。このネットワークは訪問看護ステーションを基盤としてかかりつけ医と多職種で構成され、これまで築き上げてきた関係を大事にし、患者さん本人やご家族から思いを引出し、その思いを受け止めることができるようなシステム、人材育成、地域づくりを目指した。 
 玉名地域で目指す在宅医療の形として?敷居の低い在宅医療、?我が家で暮らし、そこで逝く、?あるものでやろう、を掲げ、広く地域全体で在宅療養をバックアップするシステムの構築を目指している。今後も継続的に研修会等を重ね、地域の専門職間のネットワークづくりに励む。
  御津地域のMSWさんSWさんの一歩前への活動と同時に一歩外への活動を期待したい。

2.意見交換会
 永杉さんを囲み、多職種連携を困難にするもの、成功例等、我々の事業に有益な情報を教えていただいた。また、今回は津高一宮ネット参加者とみつネット参加者、双方の参加者が集い、顔の見える関係が深まった。         
                                                                                     (地域連携室)
 

投稿日時: 2014年01月30日 (778 ヒット)


御津医師会糖尿病勉強会

日 時:平成25年11月22日(金)19:30〜21:00
場 所:岡山医療センター西棟8階研修室4
生涯教育講座1.5単位 CC:15,73,80

参加者

森脇、塚本、鳥越、大橋、清藤、深澤、五島、 事務局・岡田


司会 糖尿病・代謝内科 肥田 和之 先生
1. 講演:糖尿病の運動療法 〜現状と展望〜
       糖尿病・代謝内科 寺見 隆宏 先生
2. 講演:糖尿病腎症の治療 
       糖尿病・代謝内科 利根 淳仁 先生

投稿日時: 2014年01月16日 (786 ヒット)


健康市民おかやま21in中山

日 時:11月17日(日)10:00〜13:00
場 所:桃丘小学校 体育館
内 容:話「あっ晴れ!もも太郎体操で元気に」
    けんこう体操
    健康に関するブース
    朝食メニューのレシピ紹介と試食

参加者 スタッフを含め80人程

 御津医師会:大橋理事、清藤理事、 地域連携室・冨田、 事務局・岡田

地域健康づくりイベントの健康市民おかやま21(第2次)として、北市民健康づくり中山会議が主催で実施した。
医師会にブース出店の依頼があり、「在宅医療相談・健康相談」のコーナーを出展し、大橋理事、清藤理事が担当した。
他に、歯科医師会、薬剤師会、栄養士会、児童館、保育園、公民館、愛育委員、包括支援センター」の出店があった。
 

投稿日時: 2013年12月27日 (1102 ヒット)


御津医師会「地域医療」学術シンポジュム

日時:平成25年10月5日(土)16:00〜17:30
場所:岡山ロイヤルホテル

参加:148名

津高地区・一宮地区・御津地区町内会関係、吉備中央地区住民関係、大学関係、
岡山県医師会・老健協会・歯科医師会・薬剤師会・栄養士会関係、認知症人と家族の会、岡山県・岡山市・吉備中央町の行政関係、榊原病院・中央病院・済生会病院・済生会吉備病院・万成病院・医療センター・金川病院関係、介護保険関係、製薬関係等
(御津)森脇、塚本、駒越、鳥越、難波経雄、難波経豊、深澤隆雄、難波晃、山下、
    大橋、近藤、吉武、山中、宗盛、原田、菅原、川島、
連携室:成広・冨田、事務局:岡田  


平成25年10月5日(土)に岡山ロイヤルホテルで開催しました。第5回を迎えた今回のテーマは、「おうちに帰ろう 〜住み慣れた自宅での療養生活のために〜」でした。現在当医師会では岡山県在宅医療推進拠点事業の委託を受け、御津医師会地域連携室を立ち上げています。この連携室の活動の成果の一つであるリーフレットの題をそのまま今回のテーマとしました。
岡山大学教授 土居弘幸氏に、「−絆から生まれる豊かな看取り−豊かな看取りを考えよう」と題して基調講演をしていただきました。安心で豊かな看取りのためには、地域包括ケアシステムにかかわる、住民、医療関係者、介護関係者他、みんなが生活現場を大切にし、延命治療のありかたを考えていくこと、また信頼、規範、支えあいをもとにした本当のチームプレーの大切さなど述べられました。
基調講演につづき、「訪問診療の実際」を 森脇会長、患者家族の河田敦子さま、「訪問看護の実際」を訪問看護師 橋本香代子さま、「自宅介護の実際」ケアマネジャー 板野登紀子さま、そして患者家族・医師として 会員山中慶人氏からそれぞれ貴重な話題の提供をいただきました。
                                                (駒越)


 

シンポジュムに引き続き、18:00より、「第6回報告と感謝の集い」を行いました。

投稿日時: 2013年11月20日 (810 ヒット)


第5回みつネット全体会議

日 時:平成25年9月26日(木) 19:00〜
場 所:岡山北商工会 会議室

参加者:33名

御津医師会:大森、駒越、難波経豊、宗盛、 連携室:成広、冨田、久山、事務局:岡田

1. 事業報告
前回会議以降に連携室で行った事業の報告を行った。
7/2 御津建部合同ケアマネ会「SBAR〜コミュニケーションツールとしてのSBAR〜」
  アメリカで生まれたコミュニケーションツール。医療業界では正しく簡潔に伝え
     ることが重要で、そのためのツールについての研修を行った。
7/5 山口建総長講演会「超高齢社会における「がん拠点病院」のミッションとは」
7/6 「エンディングノート」上映会
9/11 中野一司先生講演会「在宅医療が日本を変える 
                                                    キュアからケアへのパラダイムチェンジ」

2. 各事業進捗情報
金川病院ST下山さんの方から「嚥下口腔ケアチーム」「認知症早期発見チーム」の近況と難波医院難波経豊先生から「みつチャンネル」の近況をご報告いただいた。

嚥下口腔ケアチームの方では現在作成中の嚥下口腔ケアチェック表、その他の嚥下・口腔ケア関係の受診啓発用のパンフレットの紹介、活用方法が説明された。今後は軽度の嚥下障害の方についての受診勧奨だけでなく、嚥下障害がある方については、嚥下食の形態の呼び方を統一するなどして施設・病院・在宅間での摂食においての情報共有の簡素化等も検討する予定。また、認知症早期発見チームの方でも作成中の早期診断用の自己チェックシートを発表し、参加者の方に試作品段階を見ていただいた。今後は試用を行い、加筆訂正を加えながら使いやすく、多くの人に手にしていただけるチェックシートを目指す。

みつチャンネルについては現在までの活動推移と現在挙がっているオリジナル掲示板とサイボウズライブ、カナミックシステムのうち御津地域に適しているものを採用する方向で検討を進めていく予定。
岡山市では現在カナミックシステムの使用を検討しており、ケアマネを中心とした福祉系関係者での情報共有、医師を中心とした医療系チームでの情報共有の二つをモデルとして検討する予定。様子を見ながら、役立つツールとなるようなら推奨モデルとして広報していく方針。

3. お知らせ
御津支所、御津公民館から
・11/9、10 公民館祭り
   ・防災マニュアルを作成し、各戸へ配布。また災害時の要援護者支援ネットワーク     台帳づくりをすすめている。台帳に載せる人は申し出で載せるようになっている。
     岡山医療センター
 ・11/2 病院フェスタ
岡山市
 ・岡山県栄養士会が介護食パンフレットを販売中。
 ・介護保険適用前の高齢者をいかにサポートしていくかが重要になってくる。
 ・11/9 山陽大学において認知症シンポジウム(岡山市中区)

4. 今後の予定
10/5 御津医師会シンポジウム
10/19 健康市民おかやま21
10/26 建部町町民健康公開講座
2/2  久坂部羊先生講演会

次回予定
日時:平成25年12月12日(木)19:00〜
場所:未定                
                                               (連携室)


 

投稿日時: 2013年10月31日 (834 ヒット)


« 1 ... 17 18 19 (20) 21 22 23 ... 36 »


TOPへ

サイトマップ