第8回糖尿病勉強会

日時:10月8日(木) 19:30〜21:00
場所:岡山医療センター11階ホール
担当:塚本眞言副会長

出席者

大橋、岡野、駒越、近藤洋、須藤、塚本、津曲、鳥越、難波晃、深澤、
山下、森脇                                岡田


司会:医療センター 肥田和之先生
講演?「糖尿病の典型症例〜実際の症例を基に〜
医療センター 糖尿病代謝内科 天田 雅文先生・柴田 祐助先生
症例検討
実際のカルテから

第8回御津医師会主催の糖尿病勉強会が会員12名の参加のもとに行われました。
肥田先生の司会で、まず「4つに分類される経口糖尿病薬」について利根先生の講義があり、ひき続きレジデントの天田先生、柴田先生に受持ち症例の提示をしていただき、その後活発な意見交換が行われました。
                                               (塚本)

投稿日時: 2010年10月22日 (2043 ヒット)


22年度総合防災訓練

日  時:平成22年9月5日(日)9:40〜11:50
本会場:南区内尾739-1 岡山県内尾グランド
海上会場:南区小串 小串港沖

出  席

熊代 修 理事、山谷 幾道 理事、大志茂看護師 (本会場)


9時40分、紀伊半島沖を震源とするM8.6の東南海・南海地震が発生し、県内では最大震度6弱wp観測した。との想定の元で訓練が行われました。

 参加者は約160団体、約1400人。車両104台、ヘリコプター7機、航空機1機とかなり大規模な訓練でした。
 暑い中、長袖の防災ユニフォームで汗まみれになって実施しました。
夕方のRSKイブニングニュースでもとりあげられました。
                                                 (熊代)

投稿日時: 2010年09月17日 (1623 ヒット)


津高公民館第3回高齢者教室の講演

日時:平成22年8月5日(木)13:30〜15:30
場所:津高公民館第1第2講座室
講師:森脇 和久


次第

1. 開会

2. 講和と相談「どうしよう、夜間診療、電話相談」
(1)講和「御津医師会の取り組み 夜間診療輪番制度等」:森脇
(2)講和「高齢者の健康管理」質問・相談:森脇
(3)「暮らしの健康 健康相談」:森恵子(香和サブセンター)

3. その他

4. 閉会
  
津高公民館高齢者教室の講師として依頼され、上記内容で講演を行った。当日は、講座生と一般の方、計70名程度の参加者だった。
御津医師会の活動について夜間診療輪番制度を中心とした話、熱中症について、「いかに健康に生きるか」について等の話をし、受講者の方々が熱心に耳を傾けていた。
 

投稿日時: 2010年09月02日 (1880 ヒット)


いちのみやシルバー健康講座の講演

日時:平成22年7月18日(木)13:30〜15:30
場所:一宮公民館
講師:今井 善朗 理事

 

岡山市北区地域包括支援センター主催
いちのみやシルバー健康講座(介護予防教室)4回シリーズの第1回

「高齢者の健康管理」について

 日本人の死因は、第1位「悪性新生物」、第2位「心疾患」、第3位「脳血管疾患」です。
   これらについて、各個人が注意し実施可能なこととして、悪性新生物については国立がん研究センターの公表している「日本人のためのがん予防法(現状において日本人に推奨できる科学的根拠に基づいたがん予防法)」の要点を紹介しました。心疾患、脳血管疾患については血管を良好な状態に保つことがポイントであり、そのためには動脈硬化の危険因子の有無をチェックし、危険因子がある場合はそれを改善することが大切であることを解説しました。
 検診を受けることの重要性、および検診で異常を指摘されたときにそれを放置しないことの重要性につき言及しました。
  また夏期の健康管理として「熱中症」の病態について解説し、対策として水分のこまめな補給が大切であることを説明しました。
 最後に、高齢者は肉体的にも知的にも最盛期を過ぎた衰弱の過程にあることを自ら認識して、廃用症候群(使わなければ衰えて機能が低下する)に陥らぬように、前向きに身体機能、知的機能、精神的機能を使うことで健康を保つよう奨励しました。
                                               (今井)

投稿日時: 2010年08月26日 (1781 ヒット)


御津医師会第7回糖尿病勉強会

日時:7月15日(木) 19:30〜21:00
場所:岡山医療センター11階ホール
担当:塚本眞言副会長

出席者

岡野、駒越、近藤洋、須藤、塚本、津曲、鳥越、難波晃、難波経、深澤、
福本、山下、山谷、                            岡田

司会:医療センター 肥田和之先生
講演?「脳梗塞急性期治療の最前線」
医療センター 神経内科 医長 真邊泰宏先生
講演?「糖尿病薬の使い分け」
医療センター 糖尿病・代謝内科 利根淳仁先生

今回の勉強会では真邊先生からは多くの脳梗塞の背景には糖尿病を始めとする多くの生活習慣病が関係しており、?脳梗塞発症早期の高度高血圧群は臓器障害が進行しており、予後不良因子と成りうること、?臨床病型、既往歴、合併症によりきめ細かい血圧管理を行うことが必要であることのご講演を、また利根先生からは、?HbA1Cの国際標準化と診断基準の改訂、?インクレチンに基づく糖尿病治療、DPP-4 阻害薬の使い分け、GLP-1アナログとDPP-4阻害薬の違いなど最新の糖尿病薬の使い方についてのご講演をして頂きました。

投稿日時: 2010年08月04日 (1537 ヒット)


« 1 ... 27 28 29 (30) 31 32 33 ... 36 »


TOPへ

サイトマップ