トップ  >  巻頭言  >  2016年度  >  18代会長 大橋基先生

2018年4月巻頭言

          「シンポジュム」と「報告と感謝の集い」

  
                    御津医師会会長 大橋 基 
 
 『「御津医師会にとっての地域医療とは、「命を助け、救い、見放さない」という医師免許の精神に基づいて、「会員の生存権を保障して地域住民の命を守る」ことです。
 地域医療の原点は、医療機関間の信頼と、医療機関と地域住民との2種類の信頼です。この信頼形成は一朝一夕にしては不可能です。地域住民の医療機関への信頼の条件として、医療機関の命を守る専門的情報および治療技術の進歩のみならず医療機関間の住民の命を守り抜く連帯感の存在の確認が必要です。医療の本質は生活の危機管理です。危機管理とは「最悪を想定して、最良を行う」ことです。地域社会にとっての最悪の状況とは、災害や経済悪化に加えて少子高齢化社会による認知症などがあります。医療機関と地域住民との協力なくして解決は不可能です。地域住民個人にとっては心身の悩みを解決しながら、地域社会に生活の場を持って参加することが最良の状況です。現在、「地域医療の崩壊」が危惧されていますが、地域医療のあり方については数々のすばらしいコンセプトが紹介されています。それらのコンセプトを紹介しながら、御津医師会の信頼形成を基軸とした「御津医師会医療現場を守る相互扶助プログラム」の進捗状況の説明に関して、関係者の方々のご助言とご指導をいただければこれに勝る喜びはございません。』
 以上が、第一回の学術シンポジュムを始める際の呼び掛け文です。Conceptを共有するためのシンポジュムでのDiscussionの後、集まっていただいた関係各位と今度はDialogueの時間を持ちたく、少しお酒も入った会を行ってきました。「報告と感謝の集い」です。当初、医師会員を支えている職員や家族に感謝しようという趣旨もあり、地域での活動を共に行っている多職種の方々・地域の医療関係者・地域にお住まいの方々に日頃の感謝の気持ちを持って場を設定するという事でこのような名称となりました。会を重ねるごとに、少しずつテーマも変化し、開催時期も変わってきましたが、地域の方といろいろ一緒に考えていくという事は変わらずに続いていると思います。3年前には、さらに広大な地域を有する医師会となりました。一口に地域といっても人口構成、医療資源など大きく異なり、問題も多様です。一堂に会するという事も簡単ではありません。
 次回は第10回の節目を迎えます。当初の趣旨を再度確認して、10年という時間の変化も鑑み、どのような内容がふさわしいのか、どのように開催するのが望ましいのか改めて議論する必要がありそうです。
 地域包括ケア、地域完結の医療と「地域」がキーワードです。地区医師会抜きには何も始まりません。会員の皆様のご理解とご参加をお願いいたします。

投稿日時: 2018-03-30 18:35:56 (773 ヒット)


« 1 (2) 3 4 5 ... 24 »

これまでの巻頭言




TOPへ

サイトマップ